Photo

中身は飲み終わりましたか?

では!!
できれば、写真のようにフィルムを剥がせるタイプだと仕上がりが美しいですが、プリントされているものでも構いません。
中をすすいで、水気を切ってから始めましょう!

Photo_2

キャップは使いません。
本体に残ったキャップリングは取り除きます。

Photo_3

ボトルのネジ部分の根本に、カッターナイフを当ててぐるりと傷を入れていきます。
グルグル!と本体の方を回して、傷を少しづつ深くしていきます。
切り離す必要はありませんので肉厚の半分程度までに傷が達すればOK!

Photo_4

こんな感じ!

Photo_5

ニッパーで傷に向かって切れ込みを入れて行きます。

Photo_6

こんな感じ!

Photo_7

ペンチで「ウニウニ!」と曲げて金属疲労させてカッターで入れた傷から切り離して行きます。

Photo_8

こんな感じ!
簡単!簡単!

Photo_9

切り口は紙ヤスリに押し当てて平らにならし、ニッパーでこんな感じに切り口を入れます。

Photo_10

次に、このような「分厚い本」を2冊用意しまして・・・
写真のようにカッターナイフの刃を差し込みます。

Photo_11

上下の本を少しずらして、缶を安定させるように固定します。

Photo_12

カッターの刃が浮いてこないように、本を上からしっかり押さえて・・・
缶をぐるり・・・と回して(写真の手前方向に回す)
缶の周りに傷を入れます。
さらに、何度も何度も回して傷を深くしていきます。
(一度に一気に切れ込みを入れようとせず、軽く何度も何度も回して傷を深くしていきます)

Photo_13

傷がだいぶ深くまで入りました!

Photo_14

カッターで切り離します!
(切ろうとせず、カッターの刃を押し込んでいくようにすると傷から簡単に離れて行きます)

Photo_15

飲み口だった部分を安定した場所に置いて、底部分だった方を上から重ねます。

Photo_16

ここが!一番肝心なところ!!
ぐぐぅーっ!と押し込んでいきます!
勢いで入れるのなく、まっすぐに、ゆっくり押し込んでいきます。

Photo_17

飲み口部分が底部部にピッタリ!押しつけられるまで、押し込みます!

Photo_18

重なって余った内側部分を同じ高さに合わせるために縁に沿って、同じようにカッターで傷を入れて行きます。

Photo_19

そこそこ傷が深くなったら、またペンチで「ウニウニ!」して切り外します。

Photo_20

口部分はヤスリでバリを取っておきましょう!

Photo_21

缶が重なって二重構造になっています。
上の部分は缶同士が密着して、その下の部分はボトルネックのテーパーによって空間が出来ています。

Photo_22

また「分厚い本」の出番です!
内部に空間がある部分の上位置を定めて、写真のようにペンを使って、真っすぐな線出しをします。

Photo_23

この線に沿って、均等に穴を開けていきます。穴あけは画鋲でもOK!
今回、穴は14個!・・・適当で良いです。
たまたま、缶の円周が約21センチだったので3センチ間隔で穴をあけて、さらにその穴の中央に穴を開けたら14個になっただけです・・・さらに倍の24でも構いません。

Photo_24

完成!!
こんなものが出来ました!!

これ、なーんだ?

Comments

2

壮大な桜

でたぁ〜 マニアック工房! まさかあのコーヒーがっ ( ̄□ ̄;)!!

1

yuki

[E:cat]私にも作れそうな気がします。。。多分イットカン?みたいな物 えーっと 私が子供の頃よく家の外でイットカンに穴開けて火を燃やして暖を取りました。それの卓上型[E:sign02]??自信無いけど・・・