1
MAKALU
マカルー
マカルー
- 標高:8463m/世界第5位
- 所在地:ネパール・中国
- 初登頂:1955年、フランス隊 リオネル・テレイとジーン・クジィ
- 竹内洋岳の登頂:1995年5月22日、日本山岳会隊。東陵下部を初登攀
ネパールと中国・チベット自治区の国境地帯、エベレストの南東約20㎞に位置する標高世界5位のマカル―は、そのさらに南東方面から眺めた人々によって、よくエベレストであると誤解されてきた山だとも伝えられている。
一説によると、本来の山名はチベット語の「カマルン」であったはずだとされている。それは山の北東・チベット側を流れるカンシュン氷河が通る谷の地名「カマ谷」に起因しており、これに「ルン」=「地域、谷」が結びついて「カマルン」に。つまり「カマ谷にある峰」ということでそう呼ばれていたのが、いつのまにか転じて「マカル―」となり、その間違った呼称が世界に広まって完全定着してしまったのだ、という説である。
また別の語源説も存在しており、それはヒンズー教のシヴァ神の化身で、黒に近い青色をした神、サンスクリット語で「マハカラ」と呼ぶその神に起因しているというものだ。山体に黒ずんだ花崗岩の露出が目立つマカル―は、まさにその「マカハラ」を思わせるところがこの説の主張なのだが、果たしてどちらの説が正しいのか、あるいはどちらも正しくないのかは、今となっては知る術もないというのが実情である。
竹内洋岳のコメント
まだインターネットも衛星写真も普及していない1995年当時、